カタバミの会
神秘学者 ルドルフ・シュタイナーが伝えた人智学(アントロポゾフィー)をベースに講義と勉強会を行うグループです。
最新情報
『カタバミの会~シュタイナー教育と子育てが少し楽になるおはなし~』
シュタイナー教育(人智学)を中心に、子育てや人生に役立つおはなしを、より身近なテーマでお届けします。
◇ 午後は交流会の時間 ◇
・癇癪がひどい
・お友達と遊ばないけど大丈夫?
・入学前のお勉強は必要?
・宿題をしない、授業が分からない
・お受験する?しない?
・読み聞かせのコツ
・公立かシュタイナー学校かその他か?
などなど自由に話したり相談できる時間です。
[講義日程(2025年度予定)]8月を除く毎月第2or第3木曜日 (基本月一回)
[講義形式]対面講義
[会場]京都府京田辺市
ご興味のある方はお問合せください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
【6月のカタバミの会~シュタイナー教育と子育てが少し楽になるおはなし~】のお知らせ
〈日時〉2025年6月20日㈮ 10:00~
〈テーマ〉 「オイリュトミー体験とおはなし」
〈講義形式〉対面講義
〈会場〉京都府京田辺市
オイリュトミーとは「調和のとれた美しいリズム」という意味です。自然界の摂理、人間の中に息づいている宇宙の真理を、詩や音楽と共にオイリュトミーを通して感じることができます。
身体表現のフォームを通して、母音や子音のもつ響や質を体験します。
オイリュトミーについて、聴いて体験して、すべてを身体で感じて頂けるプログラムです。
スタッフU感想
オイリュトミーをすることで、エーテル体とアストラル体のバランスを整える感覚を持ちました。日常生活から離れて、自分の静かな時間になっています。そして、みんなで調和が生み出せた時、喜びはひとしおです。
ぜひこの機会にご参加下さい!
☆お子様連れの方もどうぞお気軽にご参加ください。
☆当日は四つの気質に対応したお茶をご用意してお待ちしています。
※内容は変更になる事もあります。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
今後の【カタバミの会~シュタイナー教育と子育てが少し楽になるおはなし~】のお知らせ
《 予告 》
ご注意ください
6月と7月は日程が変則的になります
6月→第3金曜日
7月→第2木曜日
7/10(木)10時〜「感情のレッスン」
とらえるのが難しい人の感情。
理解し、育て、コントロールするには?
※下の【お問合せ・お申込みはこちら】のボタンからお問合せ・お申込みいただけます。
【6月のカタバミの会~シュタイナー教育と子育てが少し楽になるおはなし~】
カタバミの会とは
モノや情報、選択肢があふれる現代社会において、子ども達を取り巻く状況や子育て環境は日々進化し、従来の子育てのあり方では対応しきれないような様々な課題が生じています。
「カタバミの会」では、講義と勉強会を通して、古今東西の哲学や思想、文学、宗教、教育法などをに共に学び、子育てや大人としての生き方の手がかりとなる智慧を学んでいます。
カタバミの会
LINE公式アカウント
登録お願い致します。
登録の際、お名前を記載の上、返信お願い致します。
Links
講義、講演、勉強会、座談会などのイベント情報やシュタイナーの言葉など、会からの情報を発信していきますので、ぜひご覧ください。
カタバミの会ホームページ katabami-no-kai.jimdosite.com
お問い合わせ Eメール [email protected]
公式 X(エックス) https://mobile.twitter.com/katabaminokai
YouTubeチャンネル https://youtube.com/channel/UC IREXY1jktfD5we1xcW3mg